育休中のあれこれさん。

現在産休中の保育士ママです。息子のこと、生活のやりくりのこと、ポイ活のこと、日々の愚痴等あれこれ。

コロナ禍で破水した時上の子どうするか問題。

今日で37週。

やっと正産期に入りました!

 

ここまで、張り止め、鉄剤、胃薬、便秘薬と薬漬けの妊婦生活でしたが、ようやく貧血の数値も良くなりお薬卒業です🤗

 

健診後はご褒美ラーメン💕

これでまた体重増える🤣

 

ベビーさんも2600gを越えて、いつ産まれても大丈夫です。

 

 

今回、経産婦ということもあり、39週で計画分娩を予定しているのですが。

普段旦那が仕事の時は1号と2人きり(絶賛登園自粛中)

もしそんな状態で、予定より早く破水したらどうする…?と以前から思っていて。

 

うちから産院までは車で20~30分くらい。

少し遠いんですね。

 

とりあえずタクシーで産院に向かうしかないけど、1号どうする問題。

 

破水してるととにかく早く産院に行った方がいいと思うので、

とりあえず一緒に産院に向かう

産院から車で10分くらいのところにいるうちの母に産院に1号を迎えに来てもらう

 

このパターンが1番ベストかと思い、とりあえず産院に上の子(滞在しても10分程度)一緒に連れてっていいですか?と聞いてみたんです。

 

そしたら。

 

コロナ禍で妊産婦以外立ち入り禁止だからダメ

 

と言われてしまいました🤔

 

 

上の子の預け先を確保してから来て下さい、と。

 

破水して経産婦がそんな余裕ぶっこいてられないよ~💦

 

旦那は仕事中に抜けるのは❌

うちの母は動ける曜日が決まってる、うちまで迎えに来てもらうと20分はかかるので、産院に着くまでに1時間はかかっちゃう

旦那の母も仕事していて、自宅にいたとしても同じくうちまで20分くらいかかるので結局1時間はかかる

 

経産婦の破水から1時間は怖いですよね???😧

 

 

コロナ禍でなければ、入院中上の子と一緒に寝泊まりもOKの産院だったのに…

ほんとに厳しいです。仕方ないけど。

 

なので、色々考えて…

・母が在宅してる日だったら、タクシーで母の家に寄り道して1号を降ろしてから産院に向かう(40分あれば産院に着く…かな?)

・それ以外の日は、変な時間でもとりあえず保育園に急遽連れていってから産院に向かう(これなら30分あれば着くはず)

 

保育園に確認したら、開所時間内であればいつでも急でも頼ってくださいって🥺

保育園が1番親切です🥺🥺🥺

 

 

とりあえずこれで急遽パターンのシュミュレーションはできたかなと思います。

 

でも怖いから頼むから入院日まで大人しくしていてね~って感じです🙏

 

 

 

 

 

 

子どものお昼寝中の一人時間

1号寝かしつけて、自分が寝落ちしなかった時のお一人様時間。(8割寝落ちします🤣)

 

リビングに戻ってきた時のこの空気感が好きです。


f:id:hayumaru:20210207141801j:image

 

電気つけてなくても日差しが柔らかくてあったかくて、自然光が気持ちいい。

 

我が家はマンションの7階なので日当たりは抜群です🤗✨

 

 

今日はアマプラで、逃げ恥を見ながら…

頂いたドリップコーヒーを入れて…

58円で買えたファミマスイーツを堪能しよう💕

 

とルンルンしていたところ…

 

 

1号起床😧😧😧

今日は早起きさんでしたね…

 

 

でも、母の特別スイーツを欲しがることもなく、一人で静かに図書館で借りてきた本を読み始めました。いい子🥺💖

 

 

1号くんは今日のおやつは、先ほどのお得活動で手に入れたドーナツとじゃがりこにするそうです。

母のお得活動品をちゃんと見ているちゃっかりくんです🤣

 

 

おやつを手作りしてあげている素敵ママさんに憧れます…

登園自粛中の毎日のおやつは、母のお得活動で手に入れた市販品や、パパが職場で毎日のようにもらってきてくれるお菓子で成り立っている1号くん。ごめんよって感じです🙏

恐竜好きな男の子におすすめの絵本

今日は、図書館に行ってきました。

自宅から図書館までは徒歩で15~20分程度。

往復で30~40分程なので運動させるという意味でも我が家の1号くんにはベストです🤗

 

今回は、借りてた本の返却と、予約していた本の受け取り+1号の選んだ図鑑2冊を新たに借りてきました。

 

全部が全部恐竜絡み。

どんだけ好きなんでしょうか🤣

 

 

今回予約していた絵本。

1号が大好きな絵本シリーズなのですが、いつ行っても貸し出し中率高めで…

ちょっと前から予約をする方法で、確実に読める方法に変えました。

その絵本がこちらのシリーズ↓

 

 

 

色々な種類の恐竜が出てくるだけでなくて、ストーリーとしてすごく分かりやすい起承転結があるので、理解しやすいのかな~

読んであげるとすごい集中して聞いてます。

 

お話としてはすこし長め。

我が家は絵本すごく見る子なので、2歳児クラス在籍の3歳でも全然見れちゃいますが、私が職場(保育園)でもし子どもたちに読み聞かせるなら4、5歳クラスで読むと思います。

 

ちなみにこちらは私が好きな絵本。↓

 

 

 

こちらの作家さんも色々な種類の絵本を出されていますが、内容がいつも少しホロリとくる、ちょっと大人向けの恐竜絵本です。

それでも1号は見れたので、年長さんなら理解できるかな~?

 

 

恐竜と関係ないですが、私が年長さんを受け持っていた時、子どもたちにヒットしたのがこちらの絵本でした。↓

 

 

ヨシタケさんの絵本はどの絵本も面白いです。シュールで、大人もくすっと笑わせてくれます。

 


f:id:hayumaru:20210207130820j:image

以前ご紹介した1号の本棚。

真ん中左寄りで並んでいる最強王図鑑も、恐竜好きさんにはおすすめ。以前記事でも紹介してます。

 

hayumaru.hatenablog.com

 

 

 

図書館の帰りには、セブンイレブンでレシート引き換えのチョコとプライチのお菓子を新たに購入。

ファミリーマートで無料クーポンでドーナツと、d払いの200円クーポンで贅沢スイーツをget💕


f:id:hayumaru:20210207131505j:image

 

ドーナツ、明治チョコ→タダ

じゃがりこ、ガーナチョコ→支払いはしたけど次回分引き換えもらった

キャラメルショコラ→dクーポンで200円引きの58円

 

子どもとの時間の中でも、お得活動は欠かしません🤗✨

おもちゃ収納がだいぶまとまってきました③

前回までの記事はこちら↓

hayumaru.hatenablog.com

hayumaru.hatenablog.com

 

 


f:id:hayumaru:20210205230924j:image

 

1番右側のこちら。

ケースに入っているのは

  • 乗り物おもちゃ
  • あいうえおのおもちゃ
  • 子どもチャレンジの付録
  • カバンや布類のおもちゃ

で分けていますが、登場回数少なめのおもちゃです。

 

本当はしまっちゃいたいけど、本人が使う!というのでしぶしぶ出してあるおもちゃたちです…

 

我が家は収納を見直すとき、いるいらないも本人に決めさせています。

 

これはもう使わないから他の子にあげる

これは壊れてるから捨てる

これはまだ遊ぶ

 

3歳でもやらせてみると意外と自分で考えて決めてくれます。

ゆくゆく自分で整理整頓できる子になってほしいので、自分で管理させることを大切にしています。

(それでも絶対使ってないでしょこれ、みたいなガラクタはこっそり捨ててることもあります🤣)

 

 

棚の上にのっているのは、アンパンマンのおままごと系おもちゃ達…

アンパンマンとっくに卒業してるんですけど、絵本以外にもおままごと遊びが好きなぼっちゃんなので、活用頻度は高めなため、こちらに直置きです。

 

ケースに入っていないのは、お医者さんセットやらライオンバスやら、使ってはいるけどケースに入らない中型おもちゃをそのまま収納。

 

ちなみにこちらの棚はニトリのカラーボックスです。

引き出しはニトリのインボックス使ってます。棚板も追加で足してます。

 

 

 

棚の右側は、1号いわく「ぬいぐるみのお風呂」🤣

男の子ですがぬいぐるみが好きで、なんだかよくわかんないけどかなり増えてしまったため、100均のランドリーバッグに詰め込んでます。

 

 


f:id:hayumaru:20210205232011j:image

 

メインのおもちゃ収納たちはこんな感じです。でも実はまだまだあります。

それはまたの機会にでも。

 

 

ちなみにこの圧迫感強めな恐竜ポスターの上には、母のお気に入りが💕

 


f:id:hayumaru:20210205232131j:image

 

本当はこの子が先に飾られていたのに、後から恐竜がやってきてしまい台無しに😂

 

でも、恐竜ポスターは見やすいところに貼るのが1番ベストかと思い、しぶしぶプーさんの下に配置しました。

 

このパズル、すごく楽しかった~💖

母一人で完成させました🤗

絵画風のディズニー、他にもシリーズたくさんあるのでおすすめです💕

 

おもちゃ収納がだいぶまとまってきました②

前回の記事はこちら↓

hayumaru.hatenablog.com

 


f:id:hayumaru:20210205223133j:image

 

我が家は男の子、バタバタと動き回ったりすることも多いので、収納は壁寄せでなるべく部屋の中心はフリースペースになるようにしています。

 


f:id:hayumaru:20210205223303j:image

 

収納の真ん中、こちらは棚でもなんでもなく、本当はキッズデスクです🤣

 

 

 

 

成長に合わせて、椅子も机も高さの調整ができて長く使えるというもの。

机としては潰れてしまってるけど💦

(椅子は食事用でリビングで使ってます)

 

ここはまだまだ見直して、ちゃんとキッズデスクとして活用できる形に改善したいと思っています🤔

 

ちなみに机の上に置いてある本は、図書館で借りてきている本です。

わからなくならないようにこちらに直置き。

 

ドラえもんは貯金箱です。

祖父母からもらった臨時のお小遣いはこちらに入れさせて、ガチャガチャ等自分で欲しいものがあるときはここの中に入っているお金分であれば使っていいことにしてます。

 

もちろん、お年玉等は別で貯金してますが。

少しずつお金の使い方も学んで欲しくて、お金を使うとなくなることなんかもわかって欲しくて少しやらせてみてます。

お陰で貯金箱のお金で遊んだりはしません。

なくすと自分が困ると既にわかっているようです🤣

 

机の下にはニトリのケースにお絵かきやシールセットをまとめて。

他は、恐竜の大型おもちゃを隠してます。

 

子どもチャレンジで今いちばん使っているはてなくんセットも出しやすいここに。

 

おもちゃの中ではこのはてなくんと、お絵かきセットあたりが今いちばん出し入れしてる率が高いですが、しまいやすいのか散らかることはなくなりました。

 

全てケースに収納してた頃の方が、ケースの中でごちゃごちゃしてたので…

よく使うものは直置きで出しやすさ重視すると良さそうです。

おもちゃ収納がだいぶまとまってきました①

 
家中の整理整頓やら掃除やら…
今回の出産では、病院にお見舞いにも来れないので祖父母はみんな新たな孫に会いに我が家を訪問してくるであろうことを想定し、臨月のお腹で大掃除してます。
 
 
3歳息子の子供部屋。
片付けても片付けても散らかる部屋ですが、収納を見直してやっと自分でもそれなりに片付けが出来るようになってきました。
 
今はざっとこんな感じです。
全然映えませんが🤣
 

f:id:hayumaru:20210205215616j:image
 
リビングから繋がっている和室にジョイントマットを敷いている6畳のスペースが、1号のメインスペースです。
 
恐竜のポスターがなんとも圧迫感ありですね…
 
 

f:id:hayumaru:20210205215814j:image
 
1番左のここは、IKEAのトロファストと本棚を使って収納してます。
引き出し毎に
  • おままごとの食べ物
  • おままごとの道具
  • ディズニーのおもちゃ
  • 積み木とボール
  • 大きいブロック
  • なんでもおもちゃ

と分けて収納してます。

 

本は、左のケースに小さい絵本、メインの本棚によく読む絵本(絵本大好きくんなので、写真外にもサブ本棚があり、分けて使ってます)、右のケースにはワークブック等を。

 

IKEAのトロファスト、もう2年以上は使ってるかな?

見た目可愛いのでとっても気に入ってます。

小さい頃は引き出し毎に中身の写真を貼ってましたが、なくても分別できるようになってきたので見た目のスッキリを優先して外しました。

 

引き出しも割れたりすることなく使いやすいです。こちら↓

 
 
 
 
本棚は、いわゆる表紙が見えるタイプも考えたんですけど、うちはなんせ本が大好きな子なので…収納力を重視してベーシックなタイプにしました。
 
 

 
 
伸縮性のあるブックスタンドは、絵本の量に合わせて使えるのでとても便利です。
うちはMAX伸ばして使ってます。
 
 
この棚に関しては、ちゃんと出したら元の場所に戻せているので、使いやすいのかな~と思っています。

登園自粛中の3歳児との過ごし方

絶賛登園自粛中、毎日毎日何をしようか悩みます。

 

今日は公園に行ってシャボン玉。

 

ダイソーの電動シャボン玉マシーンがなかなか良くて、1度壊れたけど2代目購入して相変わらず役立ってます。

 

 

通ってる保育園の前を通ると、友達がたくさん1号に声を掛けてくれて…

本人も保育園行きたそうです。母の(お金の)都合で休ませててごめんよっていつも思ってる🥺

 

緊急事態宣言も延長が決まり、登園自粛による減免も引き続きされるようなら、私の計画入院までは保育園お休みかなぁ。

 

最近はほんとにやることなくて困ってます。

私も臨月に入り、お腹張りまくってて動くのもしんどいし…

 

 

  • 三輪車の練習
  • 公園(砂場、縄跳び、シャボン玉)
  • 10日に1回の図書館(兼15分の散歩)
  • おうちで室内用の砂遊び
  • おうちで粘土遊び
  • はさみを使った工作遊び
  • クッキー作り

もうほんとにネタがないです…

 

 

保育園に行ってないお子さんはおうちでどんな風に過ごしているんだろう🤔

 

コロナじゃない時は、1号の育休中は子育て広場にほぼ毎日行ってたんだけど…

それも今回はなかなか難しいかと。

 

 

ほんとに子どもの過ごしにくい世の中で子どもたち可哀想です💦